紅葉がゆっくり始まりました

2021.11.4

もみじ 木々の葉っぱも色づきはじめ、深まる秋を感じる頃になりました。今月は七五三お祝い会をします。子どもたちの健やかな成長をみんなでお祝いしたいと思います。 来月の生活発表会の練習が始まり、みんなで力と心を合わせ取り組んでいます。練習は一人一人の自信につながり、仲間意識や頑張る意欲も高まってきました。友だちと互いに刺激しあい身も心も逞しくなってほしいと思います。朝晩と昼の寒暖差が大きくなってきました。体調管理にご留意いただきますようお願いします。引き続き家庭でも手洗いうがい、消毒の励行をお願いします。        

10月2日(火)融合こども園・わらべのその、合同運動会

2021.9.30

融合こども園・わらべのそのの運動かいを両園隣接運動場で開催いたします。 子ども達が一生懸命に練習した成果をごらんいただけると思います。 また、親子タイヤ引きやリレーで、しかっりと想い出を作っていただけると 思います。

お米のみのり

2021.9.1

  9月 みんなで植えたお米の苗はバケツ一杯に大きく成長し、緑の稲穂は白い小さな花が咲き、秋風に揺られながら黄金色に実るのを待つばかりになりました。子どもたちも暑い夏を元気に過ごし心身ともに成長した姿を見せてくれます。今月は体を動かす喜びと意欲から自己肯定感を育み、心の免疫力を強化していきたいと思います。

琉球あさがおが咲きました

2021.8.4

りゅうきゅうあさがお オリンピック東京大会が開催されています。連日子どもたちは報道される日本選手の活躍を心で感じているように思います。こども園では子どもたちは元気に水あそび、プール遊びを満喫し笑顔と歓声にあふれています。夏の暑さとともに、子どもたちの疲れも出やすい季節 です。水分補給や休憩を十分とって、体調管理に努めていきましょう。

ラベンダースティックを作りました

2021.7.1

  73023A98-C44E-4E27-BB5A-B6A01F750C7A園庭花壇のラベンダーは爽やかな初夏の香りを漂わせ、野菜の苗も実り始めました。つばめ組さんは野菜や稲の成長を観察しながら収穫する喜びを知り、初なりのきゅうりやピーマンの味わいやラベンダーポプリ製作は五感を感じる体験になりました。この夏も昨年同様に感染症対策に励み、体や身の回りを清潔に保ち、休息をとりながら保育教育をしていきます。