2022.2.16
比津交番のお巡りさんが力強く、臼と杵でついてくださいました。 感染防止をしながら、喉につまらないよう、それぞれの園で工夫しました。12月27日(月)音楽会
2022.2.16
児童クラブ、比津ケ丘、わらべのそのと合同で、音楽会をします。 法吉小学校の岩成教頭先生が来賓としてきてくださいました。立春大吉
2022.2.1
梅の便りも聞かれる頃になりました。今月は身体を動かしながら元気に過ごしていきたいと思います。昨年消費者庁より「食品による子どもの窒息・誤嚥事故に注意!気管支炎や肺炎を起こすおそれも 硬い豆やナッツ類等は5歳以下の子どもには食べさせないで」というお知らせが出ました。わらべのそのでは、お面の代わりに白い画用紙に節分をイメージして表現したものを三角帽子に仕立てたり、絵本の読み聞かせをしたりして節分行事を楽しめるようにします。 節分会では子どもたちの表情をみながら怖がらずに楽しんで参加できるように配慮します。 元気良く丸めた新聞紙を投げて鬼退治をして、新しい春を呼び込みたいと思います。あけましておめでとうございます
2022.1.1
寅年の本年も子どもたちが笑顔の花をたくさん咲かせられるよう大切に見守りながら保育教育をして参ります。どうぞよろしくお願いいたします。 今年度たくさんの体験をしてきた子どもたちは、いよいよまとめの時期に入ります。年長児は就学に向けて、継続児は進級に向けて自信を持って移行できるよう、一人一人の成長を確かめながら保育教育をしていきます。新しい新型コロナウイルス株の出現で、再び状況を見ながら行事の見直しもあるかも知れませんがアンケートでは温かい言葉をたくさん頂き職員一同励みになりました。これからも誠意を持って保育教育に励みます。素晴らしい1年になりますよう一緒に歩んで行きましょう。クリスマス生活発表会をしました
2021.12.10
